あなたのお家は大丈夫?
あなたのお家も知らない間に、劣化が着実に進んでいます。劣化状態をCheckしてみませんか?外壁材の塗装塗り替え時期は、一般的に10年~と言われています。
塗替え時期の目安
-
シーリング
建物の外壁ボードの目地材(シーリング)が紫外線によりひび割れ、肉瘦せ、剝離等が発生した状態です。
放置しておきますと、外壁ボードの給水・変形や漏水等を引き起こす可能性があります。
-
白亜化(チョーキング)
紫外線等により塗膜の表面が粉状になり、消耗していく現象です。
放置しておきますと塗膜の保護機能が失われ、下地に悪影響を及ぼします。
-
塗膜の膨れ
塗膜の接着不良等が進行し、凸状に変形して肉眼で確認出来る様になった状態です。
塗膜自体の保護機能が低下してしまうため、注意が必要です。
-
ひび割れ(クラック)
躯体の収縮に伴って生じるひび割れと仕上げ面の収縮によるひび割れがあります。
モルタルの落下や漏水の原因にもなりますので、注意が必要です。
-
藻やカビ等の発生
北側や物陰等の湿度が高い場所に発生しやすいです。
美観を損ねますが、塗膜自体に大きな影響を与えない為、早急な処置は必要ありません。
-
錆汚れ
建具・取付金具・手摺の埋込部等、鉄部の錆の発生により錆水が出る現象です。
金具等の落下の原因になり、人身事故等の発生原因にもなります。
鉄筋の錆が原因の場合は建物の耐久性に大きく影響することがあります。
-
剥がれ
塗膜と下地の境界線の接着が不十分となり隙間が生じ、部分的に剥がれてしまった状態です。
放置しておきますと、下地の腐食や漏水等を引き起こす可能性が有ります。
-
屋根
日々太陽の紫外線や雨水に晒されている屋根は年々劣化し、防水性が薄れてきます。
劣化すると塗膜剥離が起きて剝離したところから水が浸入し体積が膨張してひび割れ、欠損につながります。
最悪室内の雨漏りにまで繋がる可能性も考えられます。
-
屋根の釘の浮き
釘の浮きは大体が経年によるものです。
浮いた屋根の釘を放置したままだと雨水が浸入し貫板と呼ばれる木部が痛む原因になります。
各部位の名称
-
① 破風板とは
破風板とは、屋根の先端部分で、ここを隠すための板が破風板です。
破風板は、家へ雨の吹きこみを防ぐ役割もある。
-
② 雨樋とは
雨樋とは、雨水を排水するための部分です。
雨水はこの管を通って排水します。
-
③ 軒天とは
軒天とは、屋根の裏側で外壁部分から外側に出ている天井部分の事です。
-
④ 矢切りとは
矢切りとは、外壁と屋根の間のスペースの事です。
-
⑤ 胴差しとは
胴差しとは、2階のたかさで、建物の周りをぐるりと巡る横架材の事です。
-
⑥ 霧除けとは
霜除けとは、窓などの開口部の上部にある小さな屋根の事です。
アクセス